旅行記

【どこかにマイル×広島】実際に行って体験した!おすすめ観光&旅館|旅行記

きょろ

どこかにマイルを10回以上利用しているヘビーユーザーの旅行記!

今回は母娘の2人旅で「広島」が当選しました!
どこかにマイルで広島が当選をするのは2回目。

前回は土砂降りの市内観光&宮島だったので、今回はリベンジ宮島と「江田島荘」という一休で評価4.5以上のコスパ最高宿を目当てに広島に行ってきました!

JALどこかにマイルとは?

どこかにマイルとは、往復7,000マイルでどこかに旅行ができるJALのとってもお得なマイレージサービスのことです。
例えば、羽田ー那覇の航空券だと通常往復18,000マイル必要なところ、往復7,000マイルで行くことができ11,000マイルもお得に旅行を楽しむことができます。

予約時に4つの候補地がランダムで選ばれるので、「4つどこでも良いな!」と思うタイミングで申し込みをし、後日確定の候補地がメールで送られてきます。

どこに旅行に行くかわからないドキドキ感も楽しく、私は毎年複数回利用をしています!

JALマイルの価値

今回は羽田ー広島間を往復7,000マイルで旅行をすることができました。
通常予約をすると、1ヶ月前の往復セーバーが効いた1番安い方法で予約をしても約28,000円します。

『1マイル=4円』の価値

ということになり大変お得に旅行をすることができました。

どこかにマイルにハズレはあるの?

結論。ありません!
当たりは沖縄・北海道でハズレは東北や大阪・名古屋等と言われることもありますが、私はそうは考えていません。理由は3つ

  1. 納得のいく候補地で申し込めば良い
  2. 近隣エリアで観光するもよし
  3. 日本には温泉という強みが!

申込時にJALから提案される4つの候補地に納得感を持って申し込みをすることで、どこになってもハズレはありませんし、私のように同じ空港になったとしても近隣の都道府県で観光をすることもできます。

また、日本には温泉という強みがあり、47都道府県それぞれに魅力のある温泉地があります。どこに当たってもお得に旅行を満喫できる。それが「どこかにマイル」なのです!

JALマイルの貯め方

私はJALマイルのほぼ全てをポイ活サイト「モッピー」で貯めています。
「モッピー」はふるさと納税やネットショッピング、食べログの予約など普段利用から、クレジットカードの発行等の高還元なものなど、案件数が多いのが特徴。

実際に私はこれまでにモッピーでJALマイルを30万マイル以上貯めています。

さらに嬉しいのがJALマイルへの還元率が条件はありますが「80%」と高還元
モッピーの入会は紹介コードを利用すると追加で2,000円分のポイントを獲得することができるので、是非ご利用ください!

旅の費用

  • 航空券(JAL)→無料
  • 宿『江田島荘』→34,392円
  • レンタカー→9,050円

どこかにマイルで旅をすると飛行機代がかからないので、
その分良い宿にとまり、観光にお金をかけることができます!

ホテル・旅館の予約

国内ホテルや旅館の予約は「ヤフートラベル」がおすすめ。
昔は楽天トラベルが最安のことが多かったですが、
最近はヤフートラベルの「誰でも10%割引」の影響が大きくヤフートラベルが最安になるケースがほとんどです。

念のため「ヤフートラベル」「楽天トラベル」「ホテル公式サイト」は確認することをおすすめします!

がその結果ここ3-4年はヤフートラベルに落ち着いています笑

レンタカーはじゃらん

レンタカーはじゃらんが最安になるケースがほとんど。
ポイントは事前に誰でも獲得できるクーポンを取得した上で予約をすることです。

念のため楽天トラベルでレンタカーの価格を確認しますが、
クーポンを利用したじゃらんに優ったことは個人的にはないです。

こちらからレンタカークーポンをゲット!

どこかにマイルで行く広島 1日目

旅の始まりはJALさくらラウンジから!
さくらラウンジでは美味しいビールやおつまみも頂けますが、
今回は早朝便のためコーヒーを頂きました。

前回は土砂降りの広島旅行でしたが、今回は期待できそうです!

錦帯橋

広島空港に到着!
自動販売機でもみじ饅頭が売っていたので購入しました笑
1箱260円から390円のものまでありました。

じゃらんでクーポンを利用してあらかじめ予約していたオリックスレンタカーで車をを借り最初に向かったのは山口県岩国市にある「錦帯橋」。
まさかの広島飛び越えて山口県へ笑

桜の季節だった事と、宮島方面なので旅程に組み込みました!
広島空港から錦帯橋まで車で約1時間20分でした。

理想的な青空と桜と錦帯橋!
お天気ばかりはこちらでどうにもできないのでラッキーです。

錦帯橋は日本三名橋の一つとして知られています。
(残りの2つは長崎の「眼鏡橋」と東京の「日本橋」)

入場料310円で橋を渡れます。
サクッとお散歩していざ宮島へ!

あなご飯を求めて「うえの」へ

創業明治34年。100年以上の歴史がある、
あなご飯「うえの」でランチ!
平日のお昼でしたが列が!30分くらい並んで食べることができました。

ふかふかの穴子は柔らかくて香ばしいタレが絶品!
並ぶ価値ありでした。

フェリーに乗って「宮島」へ

人生2回目の宮島は晴天!
フェリーから厳島神社の大鳥居がみえテンションが高まります!

宮島上陸!
晴れてよかった!
前回は叶わなかった大鳥居の足元で母と記念写真を撮りました。

宮島をお散歩

お天気が良いといくらでもお散歩できますね。
記念撮影後は宮島散策。

まずは豊国神社の五重塔
桜が綺麗です。

街並みも素敵!
アイスをいただきました

お土産とおやつのもみじ饅頭もGET

可愛い鹿さん

名残惜しいですが、宮島に別れを告げて「江田島荘」へ!

江田島荘

江田島荘

江田島荘(えたじまそう)

広島県 / 江田島

ラグジュアリーホテル業界の頂点である、「ワールドラグジュアリーホテルアワード2024」で3冠受賞した「えだじま温泉 江田島荘」

サービスに対して非常にリーズナブルで、江田島荘に宿泊するためにまた広島に行こうと思うほどに素晴らしかったです。

チェックインの際に頂けるウェルカムスイーツはもみじ饅頭!
「楓果」(ふうのか)は栗が贅沢に練り込まれたもみじ饅頭でとても上品な味わいでした。

お部屋は「スタンダード和洋室A」に宿泊。
室内はおしゃれなデザインで、なんといっても海!
心が休まる空間です。

お楽しみの夕食
地元江田島の食材をふんだんに使ったお食事はどれも美味しく、品数が多いのでお腹いっぱいに満たされました。

和牛サーロインのロティトリュフのポムドフィーヌ
江田島柑橘香るソースヴィガラート

江田島産苺の冷たいグラチネ
デザートまでしっかり量があり、甘党親子には最高すぎました!

夜は素敵なラウンジで地酒などを無料で楽しむことができます。

温泉も気持ちよく、朝ごはんも美味しかったです!

どこかにマイルで行く広島2日目

最後に江田島荘でコーヒーを頂きチェックアウト。
尾道へ向かいます!

桜を求めて尾道「千光寺公園」へ

せっかくの桜の季節なので、桜の名所である「千光寺公園」に行きました。
瀬戸内海と桜を綺麗に望むことができます。

文学のこみちを千光寺までお散歩

鼓岩(つづみいわ)別名ポンポン岩
岩の上で石を打つと「ポンポン」と音が鳴ります笑

尾道ラーメンを求めて「壱番館」へ

旅の〆は尾道ラーメン!
初めての尾道ラーメンはさっぱりして美味しかったです。

「どこかにマイル」広島旅のメリット・注意点

メリット

  • 通常より大幅に少ないマイル数で予約ができる
  • 行き先がどこになるかわからないワクワク感
  • 広島には「市内観光」「宮島」「尾道」等観光スポット多数

注意点

  • 空港から観光地までは距離があり、新幹線のほうがスムーズ
  • 飛行機の時間を指定できない
    05:00〜08:59/09:00〜11:59/12:00〜15:59/16:00〜18:59/19:00〜23:59の時間枠の中から選択
  • 申込から日程確定まで最大3日かかるためすぐに宿の予約ができない

どこかにマイルでお得に最高の思い出を

今回もお得に母娘旅を楽しんできました!
特に「江田島荘」はリピートしたいと思える素敵な宿で、観光だけでなく宿泊も良い思い出・体験となりました。

私はJALのマイルをポイントサイト「モッピー」で貯めています。
これまで累計30万マイル以上貯めることができているので大変お得でおすすめです!

今後も、マイルのお得情報や旅行記を発信していきます!
皆様の旅の参考になれれば嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA